ぐるぐるぐるめ♪

栃木県産。東京→奈良→静岡→ふたたび東京、たま〜に海外旅行、食べある記。10年以上書いてますので、すでに閉店しているお店もありますがご容赦を。

欧州旅行記(ミュンヘンとウィーン)〜プロローグ2〜

プロローグが長い。

今回は前回のイギリス旅行との違い、覚書などをいくつか。

 

スーツケース(と、変圧器&変換プラグ)は毎回、好きなものをレンタルしている。

今回はR&Yレンタルからエースのマインシリーズ(クローバー)をチョイス。

f:id:Huaca:20190516234211j:plain

かわいいんだよね〜

旅行のテンションも上がる。

この写真は、羽田から出発前日、テンパりながら撮影したもの。

(ぜんぜん荷物が詰められてない。大丈夫か?)

 

海外旅行保険は前回から引き続きジェイアイの「t@bihoたびほ」

【公式】海外旅行保険・留学保険《t@bihoたびほ》

現地発着のツアーは、いつもお世話になってます、Veltraさん。

現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】

でもちょっと、言いたいことはあるんだよね。。。ベルトラさん(あとで記述予定)

 

 

海外旅行で余った紙幣と小銭、紙幣の方は空港で両替できるけれど、小銭は両替できないから、今まで家族や友達に記念にあげたり、無駄に取って置いたりしたけど、今は便利なものができていて、

「ポケットチェンジ」

Home | Pocket Change

f:id:Huaca:20190528234646j:plain

これ、余った外貨コインをじゃらじゃら入れると、それが全部Suicaとかパスモにチャージされるんだよね、いや〜、便利な時代になったものだ。

 

何回かの海外旅行、一番変化したのは「電話」だろう。

私はそれほど詳しいわけじゃないし、その道のマニアじゃないけれど、

この10年でずいぶん変化したと思う。

2008年のカナダ旅行では、自分のガラケーVodafone Global Standard)と、電子辞書を持って行った。

当時ガラケーは3Gで国際ローミング設定。翌月の支払いが普段より高額になるけれど、ガラケーだからなんとかなったんだよね、あの時代は。

しかし、2015年(ロンドン旅行)、世の中はスマホの時代に。国際ローミングなんてやったら最後、莫大な料金がかかる。。というわけで、そのときは空港でレンタル携帯を申し込んだ。(ガラケー+電子辞書)、メールは、デジカメも兼ねて持って行ったiPodでホテルの無料WiFiを使って、というやり方だった。

そして、今回。(普段通りゲームもしたいし、LINEもしたい。ネットもしたい。)

自分のスマホを国際ローミングOFF、モバイルデータ通信OFF、機内モードON、WiFi設定ON設定にしてエクスモバイルから海外WiFiをレンタルし、電子辞書ではなく、Google翻訳アプリをスマホに入れて行ったのだ。

Google翻訳アプリとは→

未来は遠かった。 - ぐるぐるぐるめ♪

 

いや、かなり今後の成長というか伸び代がある、へなちょこ翻訳アプリだけど、ドイツ語のメニューにかざすと一応、食材が読めたりして、まぁまぁ役に立ちましたよ?

でも今後の成長に期待します。まだまだ改良の余地があるよ!Googleさん!

 

あと、変わった点といえば、国際テロや犯罪に巻き込まれるのが怖いので、情報が欲しい、というわけで。

外務省の無料メール配信サービス「たびレジ」に登録したことでしょうか。

たびレジ | 外務省海外安全情報メール配信サービス

 

これでテロやデモによる交通規制、感染症についても情報をゲット。

 

あとは、後悔のポイントとしては空港で「自動(オンライン)チェックイン」しておけばよかったなぁ、というところ。これをやっておけばあの大行列に並ばなくて済んだのに。。。(大行列についてはあとで日記に書きますが)

あと、海外旅行のおみやげについて、免税や税関について調べておくのは大事!

ドイツに行ったらソーセージを買いたくなるけど、これはいろいろややこしいことになる。お酒も本数によってはややこしいことになる。

でも世の中には便利なサイトもあって。。→

JTBのお土産通販サイト|ワールドショッピングプラザ

ネットでは、フランスでマカロンが飛行機手荷物で没シュートされたという情報もあり、さぁ果たして私はウィーンのザッハトルテを日本に持ち込めるのでしょうか?!

結論:無事持ち込めた〜!

f:id:Huaca:20190527014109j:plain